メインコンテンツにスキップ

キンドリルジャパン・ テクノロジーサービス 株式会社

Kyndryl Japan Technology Service (KJTS)

企業理念

KJTSは、2021年9月に日本アイ・ビー・エム デジタルサービス株式会社 (IJDS)、日本アイ・ビー・エム共同ソリューション・サービス株式会社 (CSOL)、日本アイビーエム中国ソリューション株式会社 (IGSCH)、日本アイ・ビー・エムテクニカル・ソリューション株式会社 (TSOL)、地銀ソリューション・サービス株式会社 (RBSS) の5社それぞれのマネージドインフラサービス事業を分割・統合し、誕生したキンドリルジャパンの関連会社です。

お客様とともに基幹業務の安定稼働を担ってきたスペシャリスト集団のスキルと経験を結集し、お客様のビジネス、業務プロセス、システム等における変革をご支援します。
また、各地のお客様に寄り添った活動と経験を生かし、地域社会の発展にも貢献し、社員が誇りをもって働けるカンパニーを目指します。

社長メッセージ

「今日の安心を、明日の挑戦に」

キンドリルジャパンテクノロジーサービス(KJTS)は、様々な業界のお客様に常に寄り添い、その業界やお客様への理解をもって、ITインフラサービスをご提供しているという強みがあります。

昨今、将来予測が難しく変化が激しいことを表すVUCA (ブーカ) の時代と言われ、日本でも少子高齢化や人口減少の課題に直面する中、私たちは安定したITインフラを通じて「今日の安心」を実現した上で課題解決のために、お客様のデジタル変革やITインフラのモダナイゼーションを推進し、新たな働き方を創出し豊かな日本の未来に貢献できるよう「明日の挑戦」に取り組んでいきます。

社員全員が継続的に学び、そして、伸び伸びと前向きに強い意志を持ってお客様と向き合い、安定した高度な社会基盤を創造・提供し、お客様、社会にとって欠かせない存在となるよう邁進します。

キンドリルジャパン・テクノロジーサービス株式会社
社長 吉田 弘倫

「今日の安心を、明日の挑戦に」は、KJTSスローガンであり、キンドリルが掲げる「社会成長の生命線」の実現を目指します。

事業方針および事業内容

キンドリルグループとして、8つの事業部でお客様の成功と変革のためのトータルソリューションを提供します

社員紹介 - Build Your Career with KJTS -

資料を読む

インフラスペシャリスト メインフレーム

Yuko M.

金融のお客様プロジェクトで、メインフレームのOS/セキュリティを担当しています。 

大規模なシステム更改案件から定例作業まで様々な業務に関わっており、学びの多い充実した毎日です。

 育休を二度取りましたが、育児と仕事の両立に悩んだ時に「辞めるのは本当に無理になった時でいい」「今はこれから長く働き続けるための時期だと思えばいい」と言われ、迷いを吹っ切ることができました。

これからも自分らしく働き続けたいです。

インフラスペシャリスト DWS

Hiroto N.

お客様のITインフラ基盤の運用/構築に携わり、主に認証系システムの運用を担当しております。 

担当システムがさまざまなシステムやアプリケーションと連携していることもあり、オンプレミス・クラウドの多様な情報に触れて、幅広いスキルを身につけることができます。 

会社としてもベンダー資格、スキルアップ、試行環境の情報が社内公開されており、日々成長し続けれる環境が整っていると感じております。

インフラスペシャリスト クラウド

Masaya S.

流通業のお客様を担当しており、システム基盤の運用・構築に従事しています。 

お客様と円滑なコミュニケーションを図ることで課題やビジネスニーズを汲み取り、サービスの価値を高められるよう努めています。

システムの安定稼働に対してお客様から高い評価をいただき、良好な関係の中で仕事ができていることにやりがいを感じています。 

SEの仕事だけではなく、PMなど幅広い分野に挑戦できる環境が整っているのはKJTSの魅力です。

インフラスペシャリスト DWS

Robin D.

お客様の多様なニーズに応えるために、数か国語を活かしてコミュニケーションを円滑にし、グローバルな視点で最適なソリューションを提供することを目指しています。

日々の業務を通じて、異なる文化や背景を持つ方々と協力し、プロジェクトを成功に導く楽しさを実感しています。

また、会社が提供する多様なラーニング機会を活用し、常に自分自身の成長を目指しながら、より良いサービスを提供できるよう努力しています。

システムマネジメント アプリケーション、データ&AI

Satoshi K.

お客様の基幹システムの運用保守業務に携わり、主にSAPシステムの運用を担当しています。 

専門知識・経験が豊富なメンバーと共に、依頼やシステムトラブルに対して最適なソリューションをお客様目線で考え、提供することを心掛けています。 

若手社員として、フラットな先輩との関係、充実した研修制度・資格取得のサポートなどから居心地がよく、日々成長ができる環境であると感じています。

インフラスペシャリスト  クラウド

Akari K.

製造業のお客様のプロジェクトに参画し、システム構築を担当しています。 

設計から移行段階まで関わり、別会社のプロジェクトメンバーとも多く会話をしながら仕事をしています。自分の担当製品のみでなく、システム全体を見ることを心がけています。 

KJTSは風通しの良い職場です。年次や役職に関わらず相談できます。直近の課題の解決から今後のキャリア形成まで、豊富な手段と道筋を与えてくれる環境は、KJTSの魅力です。

インフラスペシャリスト

Rui M.

複数のお客様システムのオペレーション業務を実施するコマンドセンターで運用管理を担当しています。 

安定したシステム稼働とお客様の要望に沿ったサービスを提供できるように、日々お客様やオペレーターや社内メンバーとやり取りして業務調整・障害対応・改善活動等を行っています。 

様々なお客様のプロジェクトに参画する機会があることから、多様な業務を経験し習得することができるのがKJTSの魅力だと感じています。

プロジェクトスペシャリスト

Takashi K.

金融のアウトソーシングプロジェクトでPMOを担当しております。 

仕事を行う上で常に心がけていることは、お客様やプロジェクトメンバーとの何げない会話を大切にして一歩先を見据えた行動が出来るようにしています。

プロジェクトでは大小さまざまな課題が毎日のように発生しては対処していくことの繰り返しとなりますが、チームメンバーと共に目標に向かって仕事ができる環境は、KJTSの強みだと思います。

採用方針

キンドリルでは、一人ひとりが仲間と真摯に向き合い挑戦し、高め合い、未来に向けてより良いものを追求します。

あらゆるバック・グラウンド、経験、アイデアも歓迎しています。一人ひとりと向き合ってお互いを理解する場となるよう選考を行っています。

人とのつながりを 大切にする

個人や企業として成長することを楽しむ

独創的な発想の 持ち主

インクルーシブ&オープン

Business people working day at business office

採用情報

キンドリルグループはITインフラの設計、構築、運用管理などを行う会社です。
キンドリルジャパン・テクノロジーサービス(KJTS)は、キンドリルグループの中でデリバリーの中核を担い、お客様のデジタル変革を推進しています。

メガバンクなどの金融業界をはじめとする幅広い業界知識と圧倒的な技術力、大規模プロジェクトやミッションクリティカルな基幹系システムを支えてきた実績に加え、地域やお客様に寄り添いながら、社会インフラとなっているシステムの安定稼働やお客様の変革に対する挑戦を支援します。

あなたの経験をぜひKJTSで活かしてみませんか。

採用エントリーおよびエントリーに関する詳細は、以下よりご確認ください。

インクルージョン、ダイバーシティ& エクイティ(ID&E)

多様な人材とインクルーシブで公平な企業文化のために、
インクルージョン、多様性、公平性をビジネスのあらゆる場面に組み込む

Kyndryl Japan Groupの取り組みはこちら
キンドリルジャパン・テクノロジーサービスの女性活躍、ワークライフ支援行動計画

私たちは人こそが価値の会社として、お客様と社会への提供価値を最大化します。そのためにキンドリルジャパン・テクノロジーサービスはひとりひとりが自分らしく働くことができ、組織としての力を最大限発揮できる環境を築いていきます。 

Young businesswoman giving presentation on future plans to her colleagues at office

女性活躍 行動計画

性別や年齢に関係なく、誰もが自分らしく能力を発揮できる環境づくりを進め、多様な人材が柔軟性のある働き方でプロフェッショナルとしてのキャリア形成を目指していきます。

 

策定日 :2022年 7月 1日
計画期間:2022年 7月 1日~2025年 3月 31日

 

■取組計画内容・実施時期 
 

①女性労働者に対する職業生活に 関する機会の提供

計画 1.
女性社員比率の更なる向上

 ■数値目標(2025年3月末までの目標値。 ( )内は 2022年7月時点)

 女性社員の割合           29.0% (27.4%)

 女性管理職の割合       12.4% (10.4%) 

 取組内容: 女性社員向けの研修実施と外部採用の活性化

2022年 7月~     階層別キャリア研修の実施 / 採用における積極的な人材の確保 

2023年 1月~   定期的な定着率の把握 

 

② 職業生活と家庭生活との両立に 資する雇用環境の整備 

計画 2.
有給休暇取得率の向上

■数値目標(2025年3月末までの目標値。 ( )内は 2022年7月時点)

有給休暇取得率   63%(60%)

取組内容:有給休暇取得率の向上

2022年 7月~ 有給取得状況について各事業部への情報連携
       有給休暇取得促進のメッセージ発信

2023年 1月~ 各事業部にて有給休暇取得計画立案        

2024年 1月~ 目標達成に向けた計画の見直し

 

計画 3.
フレキシブルワークスタイルの実現による仕事と家庭の両立の支援

取組内容 : ひとりひとりの働き方をサポートするよう人事制度を見直し、柔軟性の高い働き方を実現

2022年 7月~ 制度見直し  

2022年 9月~ 新制度の導入   

2023年 1月~ 定期的な効果測定と更なる見直しの検討 

ワークライフ支援行動計画

策定日 :2022年 7月 1 日

計画期間:2022年 7月 1日~2025年 3月 31日

 

計画1. 
育児休業または休暇の取得推進

・ 所属長向け育児休職・休暇説明会の実施

・ 男性社員向け育児セミナーの実施

 

計画2.
フレキシブルワークスタイルの実現による仕事と家庭の両立の支援

ひとりひとりの働き方をサポートするよう人事制度を見直し、
柔軟性の高い働き方を実現する

 

計画3.
社内コミュニティを形成し、子育てや家庭との両立について情報や課題を共有

・先輩社員によるキャリアと子育ての両立座談会の開催

・社内SNSで育児や介護などとの両立に関する情報共有

事業所情報